#89です。

先週は。Windows Developer Dayが開催されていました。EdgeベースのWebView、MSIXというAPPXとMSIを組み合わせたアプリケーションパッケージなどが発表されていました。Build前にこの辺りの発表をするのはどういった意図があるのか気になるところです。

今週のイチオシ

良いルール・悪いルール : SlideShare

組織のルールをつくるときの理念、考え方について。人を知る、ルールを常に疑う、ボトムアップ/オープンプロセスを意識する。

組織である以上、何かしらのルールが必要でありそのためには自由と規律のトレードオフが必要となってくることは、ある程度仕方がありません。とはいえ、人を縛るためのルールは悪い結果ばかり生むことになるのでよいルールを考える必要があります。そのための考えがまとめられたとてもよい資料だと思いました。
性善説にのっとった組織設計については以下のメルカリの記事も読むと理解が深まるかと思います。

ニュース

Amazon won’t sell Nest products from Google - Business Insider

AmazonがGoogleプロダクトであるNestの取り扱いをやめるとのこと。スマートホーム市場でのAmazon、Googleの争いが熱くなってきた。

AppVeyor for Linux | AppVeyor

AppVeyorがLinux(Ubuntu)でのビルドに対応した。まだプライベートベータ。

Android Developers Blog: Previewing Android P

Androidの次期バージョン、Android Pの開発者向けプレビュー版がリリースされた。Wi-Fi RTTによる屋内測位、画面のノッチサポートなどいくつもの新機能がある。

アーティクル

「おまえは今までレビューしたプルリクの数をおぼえているのか?」 : pixiv inside

レビュー依頼が飛んできているPRの数をSlackのStatusに反映させて可視化させる方法について。PRのURL付きのメンションもらったらカウントを増やしている。

Use Google Sheets and Google Apps Script to build a blog CMS

Google Sheets、Google Forms、Google Apps ScriptでCMSを構築する方法について。Google Formsから投稿、Google Sheetsにデータ保存、GASでもろもろ処理を書く感じ。

情シスの仕事こそ、クリエイティブでおもしろい! 12000人以上が利用するヤフーの社内システムづくり【デブサミ2018】 (1/2):CodeZine(コードジン)

デブサミのヤフーの情シス部門についての講演のレポート記事。社内の各部門に最適なシステムを提供するためにいろいろと内製開発している。新しめの開発手法や技術も積極的に活用している。

全ブラウザ対応!preload で CSS を非同期で読み込み高速化

CSSの非同期読み込みの方法について。<link rel="preload">はChromeでしか現状使えないからpolyfillであるloadCSSを使う。

Async Clipboard APIでJavaScriptからクリップボードを操作する

JavaScriptから非同期でクリップボードを扱うためのAsync Clipboard APIについて基本的な使い方が書かれている。Chrome 66で一部機能が実装予定。

Elastic APM を試してみた : Developers.IO

Elastic Stackのアプリケーションのパフォーマンス監視ツールElastic AMPについて。Kibanaで可視化できる。

Worst Programming Languages to Learn in 2018 : Codementor Blog

今は学ばない方がよいプログラミング言語について。コミュニティエンゲージメント、採用市場などから考察している。

スライド、ビデオ

Web サービスの信頼性と運用の自動化について / iot40-rrreeeyyy : Speaker Deck

クックパッドのSRE活動の中の1つのモニタリングの改善について。Prometheusを時系列データベースとして採用。LSTMを使った異常検知、Karasを用いて実装、実験を行っている。

Web Components で 社内 UI ライブラリを作っている話 : Speaker Deck

UIライブラリをWeb Componentsで作っているなかで得た知見。なせWeb Componentsを採用したのか、苦労した点が書かれている。

自動回帰テストフローとGitHub Apps : Speaker Deck

reg-suitをGitHub Appsに対応した話。GitHub AppsとOAuth Appsの違いについて書かれている。GitHub Appsはリポジトリに紐付く、OAuthアプリはアカウントに紐付く。

ツール、ライブラリ

Leaflet - a JavaScript library for interactive maps

OpenStreetMapベースのJavaScriptのマップ表示ライブラリ。

xupefei/QuickLook: GitHub

WindowsでmacOSのQuick Lookのようなことができるツール。Microsoft Storeでも配布している。

Selenide: concise UI tests in Java

JavaのSeleniumラッパー。jQueryライクにコードを書ける。

github/licensed: GitHub

GitHubで使われているライセンスチェックをするためのツール。ライセンスの依存関係を見てチェックする。

jm-david/emoji-mart-vue: GitHub

Vue.jsのSlackライクなemojiピッカーコンポーネント。

サービス、アプリ

Deconet

ソフトウエアにデュアルライセンスを提供するプラットフォーム。ライセンス購入のトランザクションはブロックチェーン(Ethereum利用)に記録される。以下、説明記事。

Flow - Project & Task Management Software for Teams

シンプルなプロジェクト管理ツール。タスク管理、リソースマネジメントなど複数機能あり。APIもあり。$6.4/user/monthから。

Emojiers - The ultimate free Emoji database!

emojiを検索してコピーできるサービス。

Subform | Dynamic layout meets direct manipulation

UIデザインツール。デザインしたものはHTML/CSSに書き出し可能。macOS、Windows対応。

Mathpix

数式の画面をスクリーンショット撮るとLatex形式に変換してくれるmacOSアプリ。