#102です。

先週はMicrosoftのGitHub買収が大きな話題を集めていました。直近ではGitHubのサービスに大きな影響は無いようですが今後の動向が気になるところです。以下、関連記事です。

また、AppleのWWDC 2018が開催されていました。以下はキーノートのまとめ記事です。

なお、セッションビデオはすでに公開されています。

今週のイチオシ

さいきんのMySQLのJSONまわり : GREE Engineers’ Blog

MySQLにスキーマレスなデータを入れるという使い方について。MySQL 8.0でのJSON型に対しての改善、Uberでの使われ方、MySQLにスキーマレスなデータをいれるメリットなどが書かれている。

RDBにスキーマレスなデータを入れる意味ってあるの?と思いがちですが、Uberでの使い方等を見ると確かに正規化しにくいデータをとりあえずJSON型で保存しておくのはありのように思いました。

ニュース

Amazon EKS – Now Generally Available : AWS News Blog

KubernetesのマネージドサービスであるAmazon EKSがGA。Terraformもさっそくサポートを発表。

「Messaging API」の新機能、「LINE Front-end Framework(LIFF)」を公開 : LINE株式会社のプレスリリース

LINEがトークルーム内で動作するWebアプリを実装できるLINE Front-end Framework(LIFF)を公開。

アーティクル

How to be a Manager

チームをリードするためのステップバイステップガイド。文化、人、リズム、目標、プロセスの観点でそれぞれどのようなことを考えればよいかがまとめられている。

10 GitHub Security Best Practices : Snyk

GitHubのセキュリティ関連のTips集。認証情報を保存しない、消しても履歴に残っていることを忘れない、きちんとアクセス制御をする、GitHubアプリの権限をきちんと確認するなど。

エンジニアを魅了する次世代 BI ツール『Looker』を Quipper が導入した理由(わけ) : Quipper Product Team Blog

BIツールLookerについて。YAMLベースのLookMLで設定等を記述できる、モデルやビューの定義の変更をGitHubなどのリポジトリと同期できる、ほとんどの操作をAPI経由で実行できるなど。

Node.js における設計ミス By Ryan Dahl : from scratch

Nodeの作者Ryan Dahlのjsconf.eu 2018でのセッション内容のまとめ。Nodeの設計での失敗点についてとその反省を活かして作ったv8で動くセキュアなTypeScript実行環境denoについて。

GraphQLを使ったAPI仕様中心開発の導入とその効果の紹介 : Kaizen Platform 開発者ブログ

API仕様定義のフォーマットとしてGraphQL Schemaを採用した話。採用した理由、開発フロー、どのような効果があったかが書かれている。

WWDC18: Xcode 10 in Action : XCBLOG

Xcode 10の新機能について。XCTest,XCUITestの複数シミュレーターとデバイスでのパラレル実行、GitHubだけでなくGitLab、BitBucketとの統合など。

スライド、ビデオ

Unityプロダクトにテストを導入していくまで : Speaker Deck

Unityアプリのテストについてとテスト文化の醸成についてまとめられている。

ソフトウェア開発の(俺の)掟 : SlideShare

開発時の掟。Whyがなく共感を感じにくい場合はやらない、当事者よりも当事者らしくなる、チームはgainもpainも分かち合う、認知バイアスを破壊するなど。

「入門Kubernetes」入門 / 20180609 GCPUG Hiroshima #4 : Speaker Deck

Kubernetesとは何か、設計思想、仕組みなどが図付きで分かりやすくまとめられている。

今日から使える CSS Grid - MTDDC Meetup HOKKAIDO 2018 : Speaker Deck

CSS Gridとは何か、ブラウザの対応状況、どんなレイアウトができるのかなどがまとめられている。

ツール、ライブラリ

AtsushiSakai/PyCoolPlot: GitHub

シンプルで見やすいグラフが作れるmaplotlibのラッパーライブラリ。

egoist/maid: GitHub

Markdownで定義を書くJavaScriptのタスクランナー。

gojuno/swarmer: GitHub

Androidエミュレーターの起動を制御できるツール。順番に起動、並列に起動の制御もできる。

arsham/blush: GitHub

テキストの中から指定した文字に色を付けるCLIツール。カラーgrep。

garris/BackstopJS: GitHub

CSSのリグレッションテストツール。DOMスクリーンショットの比較を行い差分を表示。

サービス、アプリ

BitHubLab

GitHub、GitLab、Bitbucketのリポジトリを一括で検索できるサービス。

HTTP Status as a Service - Status.Icu

リクエストを送ると指定したHTTPのステータスコードを返してくれるサービス。

NEIGHBORS

フォロー型のRSSリーダー。フォローしたユーザーが読んだ記事もタイムラインに表示される。

Devpen | Markdown Editor with GitHub Style

GitHubスタイルのオンラインMarkdownエディター。

Qeys.io — No hassle web app licensing

Webアプリに固有のライセンスキーを生成してアプリケーションのコピーを防止できるサービス。meta tagとJSファイルの追加をするだけで利用可能。