#106です。

先週はプロダクトオーナー祭り 2018 Summerが開催されていました。資料のまとめなどは無いようですが、TwitterのハッシュタグやTogetterを追うと資料へのリンクが見つかります。

また、「Twitterでの6年間」というSatoshi Nakagawaさんの記事が人気を集めていました。Twitter社でのiOSアプリ開発チームの内情などが知れるとても面白い記事です。

今週のイチオシ

38 Actions and Insights to Become a Better Software Architect

ソフトウエアアーキテクトとのレベルと役割、よいソフトウエアアーキテクトになるための重要なスキルがまとめられている。

設計や技術のことからコミュニケーションや見積もり、マーケットのことまでアーキテクトに必要なことが幅広く書かれています。アーキテクトという役割の複雑さをあらためて認識できると思います。

ニュース

Eclipse最新版「Eclipse Photon」リリース。Java 10に加え、RustとC#をサポート : Publickey

Eclipseの最新版Eclipse Photonがリリース。Language Server Protocolベースのプラグインにも対応。

アーティクル

ユーザーが許可したくなるPush通知を考える: sadakoa : note

Push通知を設計するときに気をつけた方がよいことについて。どんな情報を送るのかをあらかじめ伝える、許可導線を用意する、通知の内容を変更・設定できるようにする。

PMの業務内容と企画における5つのフェーズ : PM memorandum

プロダクトマネジャーのミッションと具体的な業務内容について。フェーズごとに具体的にどういうことをするかも書かれている。

Microsoft 365 を用いたゼロ トラスト ネットワークの実現 : Japan Azure Identity Support Blog

Azure ADの条件付きアクセス、ATP、IntuneなどMicrosoft 365系のサービスを組み合わせたゼロトラストネットワークの構築方法について。

de:code2018セッションフォローアップ「進化する Web ~ Progressive Web Apps の実装と応用 ~」 : monoe’s blog

de:code 2018のPWAセッションの解説記事。PWAとは何か、PWAを実現するAPI、マイクロソフトのPWAの取り組みについて書かれている。

React Native: A retrospective from the mobile-engineering team at Udacity

UdacityがReact Nativeの利用をやめた理由について。なぜ採用したのか、うまくいったこと、出てきた課題などが書かれている。

AndroidのCI時間を10分短縮し、開発を爆速にするためのKarakuriを作った話 : Mercari Engineering Blog

AndroidアプリのCI/CDの高速化について。BitriseからCircle CI 2.0へ、Workflowで並列実行して時間短縮、Dangerを使ってレビューをある程度自動化、fastlaneを使ったタスクの自動化など。

スライド、ビデオ

Firebase Security Rules : Speaker Deck

Firebaseのサービスのセキュリティルールについて。Realtime Database、Cloud Firestore、Cloud Strageのセキュリティルール設定方法と注意点について書かれている。

JAM Stackと静的サイトのイマ / modern-static-site : Speaker Deck

Web開発を取り巻く時代の変化と静的サイトの関係、主要な静的サイトジェネレーターの紹介、フォームどうするのなどのよくある質問について。

Go言語による2年半の新規プロダクト開発とその総括 : Speaker Deck

Golangの良い点をまとめたスライド。シンプルな言語仕様、充実したツールキットがあるなど。

ツール、ライブラリ

harababurel/gcsf: GitHub

Google Driveをローカルにマウントして通常のディスクパーティションとして使えるツール。Rust製。

nbedos/termtosvg: GitHub

ターミナルの操作をSVGアニメーションで記録できるツール。Python製。

VBA-tools/VBA-Web: VBA-Web: GitHub

VBAのHTTPライブラリ。認証もサポートしている。

plotly/plotly.py: GitHub

ブラウザベースのPythonのインタラクティブなグラフライブラリ。Jupyter Notebookでも利用可能。

サービス、アプリ

PWABuilder

PWAジェネレーターサービス。既存サイトのURLを入れるとマニフェストやService Workerの作成、プラットフォームごとのパッケージをしてくれる。

hubble : Wordドキュメントの共有、編集・バージョン管理ツール

Wordの編集履歴をGitっぽいインターフェイスで管理できるサービス。

Microsoft Research Open Data

Microsoft Researchが公開しているオープンデータ。

ためしがき - 日本語のフリーフォントを検索できるサイト

日本語のフリーフォントをいろいろと試せるサイト。入力した文字の表示を確認できる。以下は作者による紹介記事。