#142です。

先週はAWSがElasticsearchのdistroを出したことが話題になっていました。AWSはあくまでもforkではないことを強調していますがElastic社はそうとは捉えていないように見受けられます。

今週のイチオシ

Microsoft の DevOps への道のり : Yuki Hattori – Medium

MicrosoftのDevOpsの取り組みについて。Microsoftの組織構造とその変遷について、Scrumの回し方、ユーザーデータなどのデータ収集やKPIについて、インシデント対応の方針、チーム構成についてなどが書かれている。

MicrosoftのAzure DevOpsというまさにDevOpsのためのツールを作っているチームがどのようなマインドを持って、どのように開発や運用をしているのかが詳細に説明されています。最後に書かれているように日本だからDevOpsやアジャイルができないというのはただの言い訳にしかならないので、契約形態や企業間の壁を取り払うなどの努力ができるかがやはりポイントですね。

ニュース

NGINX to Join F5: Proud to Finish One Chapter and Excited to Start the Next - NGINX

NGINXがF5 Networkに買収された。

Introducing Android Q Beta : Android Developers Blog

Androidの次期バージョンAndroid Qのベータ版とプレビューSDKが公開された。現在の対象機種はPixel/XL、Pixel 2/XL、Pixel 3/XL。

アーティクル

パフォーマンスバジェットのご紹介 - ウェブパフォーマンスのための予算管理 : Google Developers Japan

パフォーマンスバジェットについて。パフォーマンスバジェットのメトリクス、パフォーマンス管理が必要な理由、Lighthouse Bot、SpeedCurve、bundlesizeを使ったバジェットの管理方法などが書かれている。

クレジットカードは不要 : クエリを無料で試せる BigQuery サンドボックス : Google Cloud Platform Japan 公式ブログ:

BigQueryを無料で試せるサンドボックスについて。一部制限があるもののクエリデータ処理を毎月1TBまで、ストレージを10 GBまで無料で利用できる。

KV Storage: the Web’s First Built-in Module : Google Developers

WICGで提案されているKV Storageについて。localStorageのパフォーマンス問題の解決を狙っている。IndexedDB上で作られているのでIndexedDBにフォールバック可能。現在はChrome 74のexperimentalとして利用できる。

パスワードの不要な世界はいかにして実現されるのか - FIDO2 と WebAuthn の基本を知る: Tender Surrender

FIDO2とWebAuthについて。認証の基礎、FIDO2と認証器の話、FIDO2の認証の仕組みや利点などがまとめられている。

人工知能を用いてWebサイトのテストを自動化する : アシアルブログ

機械学習を使った自動テストツールの紹介。Mabl、Functionize、Applitools Eyesという3つのツールを取り上げそれぞれの特徴が書かれている。

スライド、ビデオ

Node.jsセキュリティ : Speaker Deck

Node.jsを使ったWebアプリのセキュリティについて。Node.js特有の問題である同期処理のブロック、prototype汚染により発生する問題とその対応策について書かれている。

YOUTRUSTがチームで仕事をする「集合の英知」のために大切にしていること : Speaker Deck

チームとしてさらによい結果を出すために大事なことについて。マイノリティを作らない、ヒエラルキーを作らない、情報格差を作らない、心理的安全性を担保する。

ぼくのフロントエンド学習 : Speaker Deck

フロントエンドを学ぶためのインプットとアウトプット、学習から得られた体験について。インプットのお勧めとして動画学習コンテンツが挙げられておりEggheadとFrontend Mastersが紹介されている。

ディープライフ : Speaker Deck

自分の自由時間が減っていく中でいかに時間を確保するかについて。時間単位のスキル向上の大切さ、どのようにそのスキルを上げればよいか、どのようなよい影響があるかなどが書かれている。

ツール、ライブラリ

vladocar/femtoJS: GitHub

jQueryライクにDOM操作ができる軽量なES6で書かれたライブラリ。

gemini-testing/looks-same: GitHub

画像を比較して差分を確認できるJavaScriptライブラリ。

steventroughtonsmith/marzipanify: GitHub

iOSのシミュレータ上で動作するバイナリをmacOSのUIKitランタイムで動作するように変換してくれるツール。

Quarkus - Supersonic Subatomic Java

コンテナ環境に最適化されたJavaアプリケーションを実現するフレームワーク。 GraalVMを利用している。

plotly/dash: GitHub

Pythonのデータ可視化フレームワーク。Plotly.js、React、Flaskで作られている。

mrgodhani/raven-reader: GitHub

ElectronとVue.jsを使ったRSSリーダーアプリ。

サービス、アプリ

Web Risk API  :  Google Cloud

Webやクライアントアプリ内の危険なURLを検知できるAPIサービス。Googleの最新の安全ではないWebリソースのリストを使って検出できる。

ApproveAPI - Provide real-time user approval and secondary verifications for any workflow via email, SMS, and mobile push.

EメールやSNSでユーザーにリアルタイムでの承認を要求できるAPIサービス。

Firefox Send

Mozillaの無料のファイル送信サービス。ブラウザ上にファイルを置くだけで共有リンクを発行できる。Firefox以外でも使える。

Radicle 🌱

IPFS上に構築されたGitHubやGitLabみたいなコードコラボレーションツール。

Iodide

Mozillaが提供するデータサイエンスツール。Jupyter notobookみたいな感じ。WebAssemblyを使って高速化を図っている。