#146です。

先週はGoogle Cloud Next ’19が開催されていました。公式ブログで発表されたサービスなどがまとめられています。Keynoteなどの動画は公式サイトで公開されているようです。

また、DevOps Days Tokyo 2019が開催されていました。参加ブログ等をいくつか貼っておきます。

今週のイチオシ

全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件 : ZOZO Technologies TECH BLOG

会社用、個人用と分けていたGitHubアカウントを個人用に1本化した運用とした話。どういった問題がありなぜ1本化したのか、セキュリティ担保の方法、具体的な切り替え方法などが書かれている。以下も合わせて読みたい。

この記事はGitHubアカウントについてですが、どのSaaSを使うにしても個人アカウントと会社アカウントの管理の話は出てきます。会社アカウントをしっかり管理し情報を守るためには、IdPやSAML認証の重要性が今後ますます高まってくることを感じさせる記事だと思いました。

ニュース

AWS Cloud9 が東京リージョンに対応しました : Amazon Web Services ブログ

クラウド型のIDEであるAWS Cloud9が東京リージョンに対応した。

Increase everyday productivity with Office 365 apps for Slack : The Official Slack Blog

SlackがOffice365との連携機能の強化を発表。Outlookのカレンダーと連携できる、OutlookアドオンでメールをSlackに転送できるなど。

アーティクル

Lessons learned porting 50k loc from Java to Go

テストコード込みで約5万行あったJavaのコードをGoへ移植した話。どのように移植したか、発生した課題と対処方法などの知見などがまとめられている。

Aroma: Using ML for code recommendation

Facebookの機械学習を使ったコードのサジェストツールAromaについて。推奨コードの探索方法などが説明されている。言語に依存せず利用可能。

A RealWorld Comparison of Front-End Frameworks with Benchmarks (2019 update)

主なJavaScriptフレームワークでTodo以上のアプリケーションを作った時の比較。パフォーマンス、コードの行数、JavaScriptのファイルサイズの観点で比較している。

Stack Overflow Developer Survey 2019

Stack OverflowのDevelopers Survey 2019年度版。人気のある開発環境はVS Code、最も好かれている言語はRust、DevOpsスペシャリストとSREは給与が高いなどの結果。

スライド、ビデオ

フロー状態で仕事をするための Getting Things Done / The Art of Flow - Getting Things Done : Speaker Deck

GTDによるタスク管理方法について。GTDとは何か、GTDのフローと具体例、ナチュラルプランニングモデルについてなどがまとめられている。

アプリケーション動作ログ、ERRORで出すか? WARNで出すか? #cmdevio2019 : SlideShare

アプリケーションの動作ログについて。動作ログの目的と活用方法、ログのレベルと使い分け方針などがまとめられている。

noteの急成長を支えるデータ分析の舞台裏 : Speaker Deck

noteのデータ分析戦略について。サービスのコアバリューに応じたKPI設計、ネットワーク効果を最大にするための考え、クリエイターファーストのための定性データの活用など。

ツール、ライブラリ

akarki15/dbdot: GitHub

PostgreSQLのDBスキーマからDOT形式のスキーマダイアログを生成できるツール。Go製。

kognise/water.css: GitHub

Classの追加が必要ないCSSフレームワーク。<head>でincludeするだけで使える。デモサイトなどの簡単なページ向け。

Cysharp/MicroBatchFramework: GitHub

C#のバッチフレームワーク。dotnet publishを使って実行可ファイルにしてCircle CIで使う、DockerにパックしてAWS Batchで動かすなどもできる。

Polymer/pwa-starter-kit: GitHub

PWAに関する要素がひととおり入っているPWAスターターテンプレート。

serverless-components/RealtimeApp: GitHub

チャットアプリや通知システムなどのリアルタイム性のあるLambdaを使ったアプリを作れるツール。Serverless Componentsを利用。

Netlify Dev : Netlify

netlifyをローカルで動かしてテストできるツール。

EdgeDB : The next generation database

PostgreSQL上に作られたオープンソースのオブジェクトRDB。強く型付けされたスキーマ、EdgeQLというクエリ言語、GraphQLサポートなどの特徴がある。

サービス、アプリ

Backery.io - Web app deployments cheap and easy

データベースのバックアップ、ロールバック機能が付いてくるPaaS。

PreVue

UIプロトタイピングアプリ。デザインはVue.jsアプリとしてエクスポートできる。

The Official Board

世界の大企業の組織図、役員などが調べられるサービス。