#154です。

先週はAppleのWWDC 19が開催されていました。すでにキーノートやセッションのビデオが公開されています。

今週のイチオシ

異動のおともにスキルマップ : Quipper Product Team Blog

メンバーのスキルマップ作成について。なぜスキルマップを導入したのか、運用方針、運用してよかったことと課題についてまとめられている。

スキルマップを作成した理由と運用の工夫、どのような効果があったかが具体的に書かれていてとても参考になる内容でした。単に持っているスキルをマッピングするだけでなく、伸ばしたいスキルと伸ばしたくないスキルも表すのはとても面白いと思いました。メンバーの志向性も共有することで自己組織的にタスクのアサインができるようにもなりそうです。

ニュース

GitHub Package Registry will support Swift packages : The GitHub Blog

GitHub Package RegistryがSwift Package Managerのサポートを追加。

GitHub Desktop 2.0 expands to support stashing and rebasing : The GitHub Blog

GitHub Desktop 2.0がリリース。StashとRebaseができるように。

Google to Acquire Looker : Google Cloud Blog

BIツールLockerをGoogleが買収、Google Cloudへ参加することに。

Generate new repositories with repository templates : The GitHub Blog

GitHubでリポジトリのテンプレートを設定してそれをもとに新しいリポジトリを作れるように。

アーティクル

モバイルアプリのテストとReact Nativeにおけるテストライブラリの選択肢 : KitchHike Tech Blog

React Nativeアプリのテストについて。ソフトウエアのテストピラミッドの説明、モバイルアプリのテストの難しさ、テストランナーとE2Eテストフレームワークの比較などが書かれている。

新しい GitHub Enterprise ライセンスを導入した話 : uzyexeのノート

旧GitHub Business Cloudと旧GitHub Enterpriseの2つの製品を同時に利用可能となったGitHub Enterpriseライセンスについて。どのような機能があり、何が嬉しいのかが書かれている。

Learn TypeScript Linting Part 1 : Mountain Top

TypeScriptプロジェクトにESLintを設定するためのガイド。ESLintの追加と基本設定からルール設定まで分かりやすくまとめられている。

GitHubで管理する個人向けブックマークシステムを書いた : Web Scratch

GitHubで管理するプライベートブックマークシステムについて。ブックマークデータはjsonで出力できるのでNetlifyなどで配信できる。

システムの障害対応時に心がけること : orangeitems’s diary

障害対応時に心がけることについて。復旧を優先する、関係者への連絡を先にする、原因調査より前に延焼を防ぐなど。

スライド、ビデオ

入門 Prometheus / Introduction to Prometheus : Speaker Deck

Prometheusについて。Prometheusとは何か、モニタリングのカテゴリの中でどの領域を担当するものなのか、製品アーキテクチャについて書かれている。

Dockerfile を書くためのベストプラクティス解説編 : SlideShare

Dockerfileの適切な書き方について。DockerイメージとDockerfileの概要、ガイドラインとアドバイスなどがまとめられている。

Google I/O ’19から見る新しいJavaScript : Speaker Deck

Google I/O 2019のWhat’s new in JavaScriptのセッションで紹介されていた新しいプロポーザルのまとめ。Private Class Field、Array#{falt,flatMap}、top-level awaitなどの動きが書かれている。

ツール、ライブラリ

mathieudutour/medium-to-own-blog: GitHub

Mediumに投稿した記事をダウンロードしてそれをGatsby使ったサイトに変換、GitHubへPush、Netlifyへホスティングしてくれるツール。この一連の流れをコマンド1発で行える。

github/semantic: GitHub

いろいろな言語に対応したソースコード解析ツール。Haskell製。

thomasnield/kotlin-statistics: GitHub

Kotlinのデータ分析用ライブラリ。

atlas-engineer/next: GitHub

Lispで実装されたブラウザ。操作はキーボードでできるように設計されている。Lispで拡張可能。

aerc - the world’s best email client

ターミナルで動作するEメールクライアント。複数アカウントもサポート。

ookamiinc/kinto: GitHub

Google Noto fontsをベースに日本語フォントを欧文フォントに合わせて小さくしバランス調整したフォント。

サービス、アプリ

Switch from Chrome to Firefox in just a few minutes

FirefoxからChromeへの移行補助ツール。ブックマーク、オートフィルの内容、パスワードなどの設定を移行できる。

Firefox Monitor

mozillaの提供するアカウント情報の流出をチェックできるサービス。Have I Been Pwnedと同じようなサービス。

Gitalytics | Git analytics built for developers, teams, and open source communities.

gitリポジトリの分析サービス。コントリビューターやコミット数などのアクティビティレポート、Pull Requestの詳細情報が見られる機能などがある。GitHub、GitLab、Bitbucketと繋げる。

Bloom

オープンソース、オープンアクセス、オープンデータを意識したgoogle代替サービス。Drive、music、Noteなどのサービスからなる。

国内初!個人開発特化のフリマサイト|個人開発のフリマ

個人開発のWebサービスやアプリのフリーマーケットサービス。

Otter.ai

ミーティングや講演の内容を録音し英語の文字起こしができるサービス。とっておいた音声や動画を読み込ませることも可能。

Hack The Box :: Penetration Testing Labs

ペネトレーションテストのスキルをテストできたりセキュリティ分野の人達と意見交換ができるサービス。