#155です。

先週はAWS Summit Tokyo 2019が開催されていました。例年の感じだと、もうしばらくするとセッション資料と動画が公開されると思います。セッションのレポートについてクラスメソッドさんのブログがよくまとまっています。

また、Maker Media社が資金難により事業停止と従業員のレイオフをしたというニュースが話題になっていました。日本のMaker Faireには影響ないとのことですが大規模イベントの運営の難しさについてあらためていろいろと考えさせられる話題だったと思います。

今週のイチオシ

アジャイルとは?アジャイルを教わりに行ったら組織哲学を学んだ話。LINEアジャイルコーチ 横道さんにflexyの麻衣子お姉さんが聞く! #アジャイル編 : flexy(フレキシー)

アジャイルとは何か?についての考えがインタビュー形式でまとめられている。ウォーターフォールとアジャイルは対となる概念ではない、アジャイルはゼロイチではない、ベストプラクティスはないなどの考えが書かれている。

当たり前に使われているアジャイルという言葉についてきちんと整理して書かれていてとてもよい内容だと思いました。うちもアジャイルでやろうと雰囲気で言っている現状はまだまだあると思うのでここに書かれている内容が大企業の経営層含め広まってほしいものです。

ニュース

Salesforce Announces Record First Quarter Fiscal 2020 Results : Salesforce.com

Salesforce.comがTableauを153億ドルで買収。買収の完了は10/31を予定。

Visual Studio Code May 2019

VSCodeのMay 2019 ver 1.35がリリース。Remote Development extensionsがStable版でも利用可能に。

Jump to definition in public repositories : The GitHub Changelog

GitHub上で関数やメソッドの定義に移動できるように。対応言語はGo、JavaScript、Python、Ruby、TypeScript。github/semanticを使っている。

Announcing the Visual Studio Code Installer for Java : The Visual Studio Blog

VSCodeでのJavaの開発環境をまるっと準備してくれるインストーラーをMicrosoftがリリースした。

アーティクル

Micro Frontends : MARTINFOWLER.com

Micro frontendsについて。Micro frontendsのアプローチ方法、利点についてまとめられている。フロントが分離されたコードベースになる、独立して自律的なチーム構成にできるのでスケーラブルな組織にできるなど。

crowdworks.jpのエンジニアリング戦略(2019年6月現在) : クラウドワークス エンジニアブログ

crowdworks.jpの技術戦略について。これまでの反省、中長期の技術投資のためのチーム編成の仕方、エンジニアの役割定義などが書かれている。役割定義は、技術的な探求が楽しいエンジニア、いいユーザー体験にこだわるエンジニア、デザインの探求が楽しいエンジニア、いい組織を作ることが楽しいエンジニアの4つに分けている。

Sign in with Apple の特徴分析 (1) : OAuth.jp

Sign in With Appleの特徴について。User IDの発行ルール、Emailアドレスの発行ルール、ユーザー認証のUXについてなどがまとめられている。

Building the SwiftUI Sample App in Flutter : Flutter NYC – Medium

SwiftUIのチュートリアルのサンプルアプリをFlutterで書き直して比較している。実際に作成していく中でUI構築方法の違い、アーキテクチャの違いなどが説明されている。

npm, yarn による zero install 戦略 : from scratch

npmの今の仕組みの問題点とまだ実験段階である次のツールtinkについて。node_modulesを物理的なフォルダではなく仮想フォルダにすることを目指したもの。またyarn v2の同様の試みについても書かれている。

BigQueryの監査ログは役に立つ : PLAID engineer blog

BigQueryの監査ログについて。標準で監査ログがStackdriverに書き込まれる。ログはログビューワーでの確認に加え、BigQueryにエクスポートして確認もできる。

モブプロにやりづらさを感じて改善した話 : Sansan Builders Box

モブプロをなぜ始めたか、どのような課題が出てきてどのよう見直したのか、モブプロによりどのような効果があったかがまとめられている。

スライド、ビデオ

Google I/O Extended: Recap Live Japan 2019 #RecapLiveJP : YouTube

Google I/O Extended: Recap Live Japan 2019のセッション動画。

外部ライブラリもインストール・型解釈できるTypeScript playgroundを作った

@typesやTypeScript製npmモジュールをインストールして型解釈できるTypeScript playgroundのクローンを作った話。どのような技術を使ったのか、おおまかな実装方針などが書かれている。

ARKit3 : Speaker Deck

iOSのARKitについて。ARKit3でできるようになったことが網羅的にまとめられている。

事業責任者も必見! AWS Well-Architected Frameworkの ビジネスへの有効活用 / AWS Well-Architected Framework : Speaker Deck

CAでのAWS Well-Architected Frameworkの活用について。AWS W-Aとは何か、どのように導入したか、AWS W-AをカスタマイズしたCA W-Aについてなどが書かれている。チェックシートではなくコミュニケーションツールという位置づけ。

ツール、ライブラリ

Juanpe/About-SwiftUI: GitHub

SwiftUIに関するドキュメントやビデオ、チュートリアル、記事などを集めたリポジトリ。

lukeed/tinydate: GitHub

サイズがとても小さいJavaScriptのデータフォーマットライブラリ。

uchan-nos/gostackamount : GitHub

goroutineが消費するスタックサイズを見積もるためのツール。

GrapheneOS

Andaroidと互換性のあるプライバシーとセキュリティを重視したオープンソースのモバイルOS。

Nannou

Rust製のProcessingみたいなビジュアルデザインフレームワーク。

spotify/XCLogParser :GitHub

XcodeのログであるxcactivitylogをダンプしたりJSON形式や、HTML形式のレポートに変換したりできるCLIツール。

サービス、アプリ

Rainglow Color Themes

VSCode、ATOM、Sublimeなどのエディタのカラーテーマを公開しているサイト。

WhatFont : Chrome Web Store

Webページのフォントをポップアップで表示してくれるChrome拡張。

Primitive

ソースコードを視覚化しVR内で見られるツール。IntelliJとVisual Studio用のプラグインがある。

Soulver 3

電卓を内蔵したmacOS用のメモアプリ。テキストっぽく入力しながら計算ができる。