#158です。

先週はDevelopers Summit 2019 Summerが開催されていました。「エンジニア組織とソフトウエアのアーキテクチャを再考する」がテーマでなかなか興味深いセッションが多かったようです。CodeZineで資料やTogetter、参加レポートがまとめられています。

今週のイチオシ

恥ずかしがらずにオープンな場で積極的に質問していきましょう、という話 : give IT a try

オープンな場で質問することの大切さについて。日本人がオープンな場で質問をあまりしない理由、オープンな場で質問することによりどのようなメリットがあるかについて書かれている。

オープンな場で質問することの意義が分かりやすくまとめられています。
社内の勉強会や、チャットでも質問があまり飛び交わないという現象が起きてしまうので知らない人がいる場ではなおさら質問が出ない状況になってしまいます。記事にも書かれている様に、無理にお願いしてもそう簡単には質問が飛び交うような状況には持っていけないので、継続的な場づくりが大事になってくると思います。 海外のイベントに実際に参加したり、セッションの動画を見てもらうことでこんなに質問してよいものなんだと感じてもらうことも有効かもしれません。

ニュース

ヌーラボ、指紋や顔などでサービスにログインできる「生体認証ログイン」提供を開始 : 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

ヌーラボがWebAuthnを使用したログインの提供を開始。

AWS Service Quotas がリリースされました : Amazon Web Services ブログ

AWS Service Quotasがリリース。AWSのアカウント単位、サービス単位で制限値の確認と上限緩和の申請ができる。

アーティクル

Tableauによる最新版『可視化ベストプラクティス』〜Tableau Blueprint〜 #tableau : DevelopersIO

Tableau社が公開しているデータ可視化のベストプラクティスVisual Best Practicesのまとめ。適切なチャートの選択方法、レイアウト、配色、ダッシュボード設計方法などがまとめられている。

【永久保存版】Gitのあらゆるトラブルが解決する神ノウハウ集を翻訳した : LABOT 機械学習ブログ

gitで問題が発生した時の対処方法を集めたgit-flight-rulesの翻訳。

TypescriptのGASをJestでテストする : アクトインディ開発者ブログ

clasp使ってTypeScriptで書いたGASをJestでテストする方法について。GASを書くときのESLintの設定についても書かれている。

歴史ある婚活サービスyoubrideがFlutterを採用しました : Diverse developer blog

クライアントFlutter、サーバーサイドRails,IFはgRPCの開発事例。どのような課題があったのか、どのように技術選定したのか、採用してよかったこと、でてきた課題が書かれている。

Cloud Runを用いたIDaaSのID情報更新システム : Speee DEVELOPER BLOG

SaaSから情報を集めて社員マスターを構築、社員マスターをIDaaSに反映するシステムについて。IDaaSはAzure ADを使用、Cloud FunctionsやCloud Runを使って反映させている。

「二段階認証…?」と言わないためのMFA入門 — あるいはIDシステム地獄への案内 : ブログなんだよもん

MFAについて。認証要素とは何か、なぜMFAが必要なのか、関連技術のリスクベース認証とCAACについてなどがまとめられている。

スライド、ビデオ

Power Theory of Software Architecture : Speaker Deck

ソフトウエアアーキテクチャについて。アーキテクチャとプロジェクトマネジメント、組織構造、ビジネス構造の関係性についてまとめられている。

実践 Engineering Manager / practice engineering manager : Speaker Deck

ボトムアップで常に学習を行うことができるエンジニアチームを作るための取り組みについて。理想のチームを作るためのマネージャーの役割、フレームワークの活用などについて。

20190701_What_is_CockroachDB : Speaker Deck

CockroachDBについて。概要、クラスタの仕組み、格納されるデータの構成、障害発生時の仕組みなどがまとめられている。

たのしいOSSコードリーディング:Let’s read “cookies”🍪 : Speaker Deck

コードリーディングの方法について。Railsのcookiesを例にどのような順番でコードを読んでいくかが書かれている。

成長に期待しない 目的志向実践のススメ : Speaker Deck

成長について。成長とは何か、体験談をもとにした成長の過程の説明、計測の大切さなどが書かれている。成長は前の状態から後の状態のその間のこと、その間があると成長を感じる。

ツール、ライブラリ

jesseduffield/lazydocker: GitHub

dockerコンテナを管理するためのターミナルUIツール。gocuiを使って作られている。

swiftwebui/SwiftWebUI: GitHub

SwiftUIをWebで動かす実装。

microsoft/tensorwatch: GitHub

データサイエンスやディープラーニング向けのデバッグ、モニタリング、可視化ツール。Jupyter Notebookで動作する。Microsoft Research製。

timberio/vector: GitHub

Rust製のハイパフォーマンス名ログ収集、変換、送信ツール。FluentDやLogstashよりパフォーマンスがよいらしい。

treosh/exthouse: GitHub

ブラウザ拡張がサイト表示のパフォーマンスに与える影響を測定するツール。Puppeteerで拡張をインストールしたブラウザを起動しLighthouseを使ってレポートを出す。

microsoft/vscode-edge-devtools: GitHub

ChromiumベースのEdgeの開発ツールをVSCodeで使えるようにするVSCode拡張。

junegunn/fzf: GitHub

fuzzy検索ができるコマンドラインツール。Windowsでも使える。

サービス、アプリ

Engimo

エンジニア向けのキャリア相談掲示版サービス。

Archbee : The documentation app for engineers

エンジニア向けのドキュメンテーションサービス。ドキュメントだけでなくダイアグラム図やSwaggerを使ったAPIドキュメントなども書ける。無料プランもあり。

BUNDLEPHOBIA

npmパッケージのバンドルサイズ、構成、似ているパッケージなどが確認できるサービス。