#160です。

先週はAgileJapan 2019が開催されていました。セッション紹介のページからすべてではないですが資料のダウンロードができます。Twitterのハッシュタグを追うと、セッションなどのグラレコが多く上がっているのでざっと内容を追いかけやすいです。

今週のイチオシ

一休の現在と、ここまでの道のり : Speaker Deck

一休の開発組織の現在とそのために取り組んできたことの反省と考察。ボトムアップで改善できたものとトップダウンでやらなければいけなかったものについて、組織をよくすることを主目的にしない、問題の解決を急ぎすぎずに問題を理解することに注力するなど。

開発組織の変革とそれに至るまでの詳細が分かりやすくまとめられています。組織の変革には地道に泥臭いことを粘り強くやっていかないといけないことが伝わってくる内容だと思いました。

ニュース

Microsoft、タスク管理アプリ「Microsoft To-Do」のMac版にチームタスク管理サービス「Microsoft Planner」の機能を統合。 : AAPL Ch.

Mac版のMicrosoft To-DoアプリにPlannerの機能が統合された。

アーティクル

10 Things You Need To Do When You Become a Manager : Noteworthy - The Journal Blog

マネージャーになるときにしたほうがよいことについて。マネージャーの素質があるか確認する、有用なフィードバックを与える方法を学ぶ、StrengthsFinderを受けてメンバーと共有する、会社の人評価などのプロセスを学ぶなど。

reviewdog x perlcritic x Jenkins で最高の GitHub レビューライフ : Mirrativ tech blog

reviewdogとDangerの比較、なぜreviewdogを選んだのかが書かれている。reviewdogはGo製なのでバイナリが配布されている、errorformatが内蔵されているなど。

分散型アジャイルチームによる作業から学んだこと : InfoQ

優れた分散型アジャイルチームへするために必要なことについて。正しい方法でキックオフする、ルールを確立する、知識サイロを避けるなど。相応の投資(資金、労力、時間)と考え方の変化が必要。

Java frameworks performances on Cloud Run : Google Cloud Platform - Community - Medium

Cloud RunでのJavaフレームワークのコールドスタートの時間の比較。素のServletが1番コールドスタートの時間が短い、フレームワークを使う場合はMicronaut + GraalVMが1番短い。

Zendesk Relateの記事を読んでカスタマーサポート業務における感情コントロールについて学んでみた : DevelopersIO

怒っている顧客に対応するときのTips。怒りの要素、対応するための自分のケア、チームメンバーのケア、怒っている顧客に対するケアについて書かれている。

Operating a Large, Distributed System in a Reliable Way: Practices I Learned

Uberの支払いシステムを作る上で得た大規模分散システム運用のノウハウについて。モニタリングの方法、インシデント管理のプロセス、ポストモーテムの方法などがまとめられている。

2019 Examples to Compare OCR Services: Amazon Textract/Rekognition vs Google Vision vs Microsoft Cognitive Services : Amplenote

Amazon Textract、Google Cloud Vision OCR、Microsoft Cognitive ServiceのOCRの精度の比較。Microsoft Cognitive Serviceの精度が1番高い。

スライド、ビデオ

Cloud Function in Go at Mercari : Speaker Deck

メルカリで使っているマイクロサービスの成果を測るためのDevStatsという仕組みについて。必要なデータソースからメトリクスを生成しDatadogに保存、測定値はDatadogのDashboardで見る。

残して価値のあるテスト設計 / Test design by specification map : Speaker Deck

テスト設計にマインドマップを使う方法について。Markdownからマインドマップに変換できるツールを使ってgitで管理できるようにする、RSpecと結びつけるなど。

ツール、ライブラリ

EasyGraphQL

GraphQLで開発するための便利なツール群。スキーマのテストをするeasygraphql-tester、スキーマに基づきloadテストをするeasygraphql-load-tester、スキーマのモックを作成するeasygraphql-mockなどがある。

paulrosen/abcjs: GitHub

楽譜をSVGでレンダリングできるJavaScriptライブラリ。MIDIの再生もできる。

IntrinsicLabs/osgood: GitHub

セキュアで高速なJavaScrip HTTPサーバー。routerごとにファイルを分けてworkerを分離している。Rust製。

cube2222/octosql: GitHub

CSV、JSON、MySQL、Redisといった違ったデータソースから横断的にSQLを使ってデータアクセスできるツール。Go製。

Ullaakut/astronomer: GitHub

GitHubのリポジトリをStarだけで評価するのではなくPRやIssue、コントリビューターの数などの指標も加味してスコアを出してくれるツール。

jakedeichert/mask: GitHub

Markdownで定義を書けるタスクランナー。Rust製。

Argdown

Pro/Conなど議論の構成を見やすくレンダリングしてくれるMarkdownみたいな構文。VS Code extensionもある。

サービス、アプリ

Biscuit(ビスケット) | いつものアプリがタブに埋もれない無料ブラウザ

Webアプリを一括して管理できるアプリ。stationやFranzみたいな感じ。

Machinist

IIJの個人向けIoTデータ保存、可視化サービス。データはJSONでpostすればOK。無料版もあり。

Authlete

OAuthとOpenID Connectプロバイダーサービス。

Cloud Maker | Draw deployable AWS, Azure, & GCP diagrams

AWS、Azure、GCPのサービスを使ったクラウドアーキテクチャ図を作成できるサービス。

サクラチェッカー | やらせ・サクラレビューを見抜けるレビューチェックシステム

Amazonの商品レビューが信頼されたものか確認できるサービス。

郵便番号 API の新しい標準 : PostcodeJP API

郵便番号、住所検索APIサービス。無料版もあり、Standardプランは980円/月。