#181です。

先週はFlutter Interactというイベントが開催されていました。Keynoteやセッションの動画がすでに公開されているようです。

またDevFest Tokyo 2019が開催されていました。資料はまだ揃っていないようですがこちらにあがってくると思われます。

ニュース

Repl from Repo : Repl.it

repl.itでGitHubから直接プロジェクトを実行できる機能が使えるようになった。run on repl itボタンを押すことで実行可能に。リポジトリに.repl.itファイルを置いておく。

アーティクル

How GitHub’s CTO Architects Engineering Teams That Scale

GitHubのCTOのエンジニアリングチーム作りのTips。文化の本当の意味を理解する、すべてを測定する、人と組織のバランスを見つけるなど。しないことリストも書かれている。

広義のQuality向上のためにQAメンバーが大事にしていること : Gunosy Tech Blog

チーム運営するうえで大事なことについて。なぜこれをやるのかをメンバー全員が理解した上で取り組む、チームの議論を通して納得感を作るなど。QAチームだけでなくどんなチームにとっても大事なことが書かれている。

「1プロダクトをみんなで作る!」Rettyでの大規模スクラム(LeSS)導入記 : Retty Tech Blog

RettyでのLeSS導入について。LeSSを選んだ理由、どのように展開したかのフェーズごとの説明、導入して得られた効果と今後の課題について書かれている。

自作 OSS のためのロゴを作る : micnncim

低コストでそれっぽいアイコンを作る方法について。SVGでフリーアイコンをダウンロードしグラデーションのマスクをかける。ただし、フィリーアイコンはライセンスに注意。

バッチ処理のスケジューリングパターン : google-cloud-jp Medium

GCPでバッチ処理を行うためのパターンについて。Cloud Scheduler、App Engine cronサービス、Cloud Composerなどが上げられていてどのように使うかが書かれている。

Three ways to reduce the costs of your HTTP(S) API on AWS : GameAnalytics

AWSでHTTP(S) APIサービスを作るときに少しでも通信量を削減する方法について。不要なHTTP Headerを削る、LBのアイドルコネクションのクローズ時間を延ばす、ACMの証明書だと中間証明書が多くなるのでDigicertから買うなど。

Maintain SLO 〜俺たちのSLOはこれからだ!〜 : Mercari Engineering Blog

メルペイのSREチームでのSLO運用方法について。フォーマットの統一化、Datadogダッシュボードのテンプレ化、最低でも3ヶ月ごとに見直すなどの運用ルールについて書かれている。

スライド、ビデオ

エンジニアはアウトプットによって成長できるのか? / Grow with your output : Speaker Deck

エンジニアのインプットとアウトプットについて。自分の価値観とは何か、アウトプット/インプットとは何かを深堀する方法、個人のアウトプットと組織のアウトプットなどについて書かれている。

Monolith によるモダンアーキテクチャの再考 / Rethink modern architectures with Monolith : Speaker Deck

KubeConのセッションMonoliths or MicroservicesのReCap資料。MonolithとしてもMicroservicesとしても扱えるMonomicrolithsという設計についての説明。

OSSで結果を出す方法 : Speaker Deck

OSSにコントリビュートするときに意識することについて。そのプロジェクトが何にフォーカスしているか理解する、ユーザーは何を求めているのかを理解する、具体例を持って提案やバグ報告を行うなど。

ツール、ライブラリ

Risk3sixty-Labs/geoapi: GitHub

IPアドレスを渡すとGeoロケーションデータをJSONで返してくれるAPIサービス。

cristianbote/goober: GitHub

1KB未満と軽量なcss-in-jsライブラリ。

theodo/falco: GitHub

WebPageTestを定期的に実行し結果を集めて分析できるツール。

サービス、アプリ

Space: The integrated team environment

JetBrainsのチームコラボレーションサービス。開発系の機能から、コミュニケーション機能まで一元的に管理できる。

asciinema - Record and share your terminal sessions, the right way

ターミナルをレコーディングできるツール。レコードしたものはテキストをそのままコピーできる。

Happy Hues - Curated colors in context.

色合いや色相、トーンなどの配色パターンを切り替えながら確認できるサイト。