#207です。

先週はIBM、Amazon、マイクロソフトといった大手が顔認証技術の警察への提供を中止することを相次いで発表しました。これは顔認証技術には人種に対するバイアスが反映されている可能性が指摘されている背景から来ているものです。今後の動きが気になるところです。

ニュース

Ladies and Gentlemen… Cloudflare TV!

Cloudflareがオンラインテレビ放送を開始。新しい技術カンファレンスの形としてTVのように放送する形式の実験。面白いな。

The VS Code Go extension joins the Go project : The Go Blog

VS Code Go extensionがGo Projectへ移管。これによりextensionのpublisherがMicrosoftからGo Team at Googleへと変更。

アーティクル

KPI 設定の難しさについての思索とそれに付随した細かな考察 : クックパッド開発者ブログ

KPI設計について。KPIが満たすべき要件について、KPIを設定するときの考え方、試作を実行するときの注意点などについて書かれている。

Horizontal SaaS 647種類のAPI提供状況を調査:そこから見えてきた国産 SaaS APIの今 : CData Software Blog

国産のSaaSのAPI提供状況を調査したまとめ。海外SaaSが90%以上APIを提供しているが国産SaaSは約30%。

「プロダクト間共通の React コンポーネントライブラリ」がどうなったか、という話 : SmartHR Tech Blog

SmartHRのReactコンポーネントライブラリの開発について。運用、開発体制、タスク管理方法、依存ライブラリのアップデート方法などが書かれている。

Google Developers Japan: Secure DNS によるプライバシーの高い安全なウェブ ブラウジング

Chrome 83から導入されたSecure DNSについて。DNS-over-HTTPSのメリット、Chromeでの動作の仕組みについて書かれている。

成功する実践的モブプログラミング : Qiita

モブプロについて。なぜモブプロを実施したのか、うまくやるためのノウハウ、守るべき原則などがまとめられている。

AWSで目指した理想のCI/CDを別視点で考察してみる(データ保護観点) : How elegant the tech world is…!

FISC安全対策基準を考慮したAWSを使ったCI/CD構成の設定やデータ保護方法などについて。

スライド、ビデオ

大規模改修の裏でTypeScriptとテスト導入をすすめた話 : Speaker Deck

LINEポイントクラブでTypeScriptを導入したときの話。なるべく小さく導入していくためにどのように進めていったか、どのような知見を得たかがまとめられている。

ツール、ライブラリ

garronej/denoify: GitHub

npmモジュールを大きな変更無しでDenoでも使えるようにする変換ツール。

gsquire/topngx: GitHub

nginxのアクセスログ解析ツール。Rust製。

xgenecloud/xgenecloud: GitHub

データベースに接続しREST、GraphQLのAPIを作成できるツール。また作成したAPIはLambdaなどにデプロイ可能。

mswjs/msw: GitHub

REST/GraphQL APIモックライブラリ。Service Workerを利用しているのでブラウザで動作する。

サービス、アプリ

Nodesign.dev : Design less develop more.

デザインセンスに疎い開発者の助けになるデザイン系ツールのまとめ。

boosty

オンライン技術書プラットフォーム。執筆して販売できる。購入者はブラウザ上で読める。

Zebrium : How Autonomous Monitoring works

インシデント検出サービス。ルールベースではなく機械学習で自動でインシデントをキャッチする。