Gather-Tech.info #232: The ETTO Principle(効率-徹底性トレードオフ原則)とITシステムの運用、もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) など
#232です。
先週からAWS re:Invent 2020が開催されています。今年は11/30~12/18、1/12~1/14と期間を分けてのオンラインイベントとなっています。日本語での情報キャッチアップはClassmethodさん、サーバーワークスさんの以下のブログを追っていくとよいかと思います。
- 随時更新 AWS re:Invent 2020 Keynote で発表された新サービスまとめ #reinvent : Developers.IO
- AWS re:Invent 2020 サーバーワークス最新情報
ニュース
Salesforce Signs Definitive Agreement to Acquire Slack : Slack
SalesforceがSlackの買収に最終合意。買収価格は277億ドル。
The State of the Octoverse 2020 : The GitHub Blog
GitHubが2020年の利用状況などをまとめたThe State of the Octoverse 2020を公開した。
アーティクル
The ETTO Principle(効率-徹底性トレードオフ原則)とITシステムの運用 : インフラエンジニアway - Powered by HEARTBEATS
“The ETTO Principle”(効率-徹底性トレードオフ原則)について。ETTO Principleとは何か、ITシステムの運用に当てはめた例について書かれている。
もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) : Qiita
今現在Androidアプリを開発するときの心得的なまとめ。Min SDK versionをどうするか、Android Support LibraryはAndroidXにする、ちょっとした非同期処理はKotlin Coroutinesでなど。
CTO不在の企業で開発組織を作っていくために大事なこと: BTO note
開発組織作りで大事なことについて。エンジニアは数年で転職するというキャリア特性があるのでそれをしっかりと理解して環境作りをしていく必要があること、どのように環境を整備していくとよいかが書かれている。
組織規模とCTOの求められる役割の変化に関する雑記 : Matsumoto Yuki - note
組織のステージごとのCTOの役割について。人数を4段階に分けてそれぞれのステージで必要な振る舞いや考え方についてまとめられている。
WebAssemblyでの機械学習モデルデプロイの動向 : tkat0.github.io
WebAssemblyを機械学習で使うモチベーション、Wasmの機械学習モデルデプロイの動向、フレームワークなどの対応状況についてまとめられている。
ツール、ライブラリ
thought-machine/please: GitHub
言語に依存しないビルドシステム。Blazeの思想を受け継いでいるがGoで書かれているのでJVMに依存しないで実行できる。
microG Project
AndroidにおけるGoogle Mobile ServiceなどGoogle独自仕様のものを再実装しようとしているプロジェクト。
cidrblock/drawthe.net: GitHub
ネットワーク構成図をYAMLで定義してSVGで出力できるツール。
mikefarah/yq: GitHub
YAMLをjqのようにいろいろ操作できるCLIツール。Go製。
サービス、アプリ
Frontliner Heroes
商用、個人利用ともに無料で使えるCovid-19対策関連(wash hands, wear maskなど)のイラスト。